株式会社科研

お問合せ

ネズミ<Mouse>

■種類

<クマネズミ>

●成獣体長:18~24cm

●成獣尾長:17~26cm(耳が大きい)

●分布:全国 ●生活エリア:屋内 ●寿命:約3年

●特徴:
住家性ネズミで、建物の天井裏や壁裏など比較的高い所を生活エリアにしている。巣作りは、ビニール片、紙くず、布類、断熱材などを集めて作る。クマネズミは、登攀力に優れ、垂直的な行動をし、綱渡りを特技とする。食性は、植物質,特に種子・穀類・果実類を好む。昆虫類もよく食べる。寒さに弱く、多湿を嫌い、水泳は苦手である。

<ドブネズミ>

●成獣体長:22~26cm

●成獣尾長:18~22cm(耳はクマネズミより小さい)

●分布:全国 ●生活エリア:屋内・屋外 ●寿命:約3年

●特徴:
住家性ネズミで、大型種である。性質は獰猛で、土中に巣穴を掘って生活する。湿気を好み、水泳、潜水も得意であるが、垂直方向や綱渡りは苦手である。生活圏は、床下や低い階層、下水道などに棲息することが多い。雑食性で、何でも食べるが、動物質のものを好む。乾燥や飢餓に極めて弱い。

<ハツカズミ>

●成獣体長:6~10cm

●成獣尾長:5~10cm

●分布:全国 ●生活エリア:屋内・屋外 ●寿命:約1~1.5年

●特徴:
住家性ネズミで、小型種である。ビル,倉庫,建物内部に営巣する。食性は主に植物質で、種子や貯穀類を好む。水はあまり必要とせず、水分の乏しい環境にも適応できる。繁殖活動は、本州中部にあっては、秋がピークで春にもピークがあり、夏は低調で冬には殆んど行われない。

ネズミ<Mouse>

■対策

食害による製品被害、電線やガス管の齧りによる停電・火災、毛や糞、ネズミ本体が異物混入したりします。サルモネラ菌による感染症(食中毒)の被害。また一般家庭などでは天井裏に侵入すると物音による騒音被害や糞害、ダニなどの害があります。

■駆除方法

事前調査し、ネズミの種類、侵入口や侵入経路を確認しながら効果的な防除提案をいたします。その後、状況により毒餌や粘着トラップ、捕獲器などを利用して捕獲や駆除作業を行なっています。一度の訪問での完全駆除は難しいので、長期的な駆除作業を行なっていく必要があります。
駆除作業完了後は侵入防止措置の提案や施工、定期的点検を行ないます。

<ご依頼受付>

お客様の「お名前」「ご住所」「電話番号」「ご依頼内容」をお聞きします。

■お電話での受付:0547-38-6001 平日(9:00~17:00)

■E-Mailでの受付:info@kkaken.co.jp 24時間受付可能

※お返事は平日(9:00~17:00)となります

  • 公益社団法人 日本しろあり対策協会
  • 公益社団法人 日本ペストコントロール協会
  • 日本防菌防黴協会